音質も向上した。
私はBSをよく観るようになった。
オーケストラも演奏の様子がよくわかるようになった。
時に、楽器のメーカーがわかる時もある。
しかし、良いことづくめではない。
映像に気を取られると、音を聴くほうがおろそかになることに気づいた。
情報量としては、目のほうが多いのでその影響力は大きいと感じるようになった。
演奏している時の格好や表情は、純粋に音を聴こうとする場合は邪魔でさえある。
だから、目を閉じて聴くこともしばしば。
テレビの音声はアンプとスピーカーをグレードアップしたが、メインのオーディオの方に映像を持ち込もうという気にはならない。
実際のコンサートでも、時に目を閉じて聴いてみる。
こうすると音に集中できる。
これから、装置をグレードアップすることがあっても、3.1チャンネルとか5.1チャンネルにもしないと思う。
もちろん、大画面のテレビを持ち込もうとも思わない。



