2009年01月21日

0歳のはじめてクラシック

0sai_classic.jpg
★★★★★
大人にも十分楽しめるクラシック集

0歳のためのクラシックをどのようにして選考したのかわからないが、2歳と6歳の子どものいるお母さんが買って、聴かせたら、子どもたちがこのCDが大好きになったというから、小さな子どもの心を惹きつけるものがあるのだろう。

このCD2枚組はおもしろい企画で、入っているのはCDだけでなく、子どものための名札やコースターも入っている。
また、イラストがなんとも可愛らしくて心惹かれる。
Illustration Dick Brunaとあるが、ハローキティに負けないレベルのものだ。

企画した人の子どもへの愛情が感じられるようだ。

また、0歳でなく、大人にも十分な曲集で、これを聴きながら仕事をしたり、寝床で聴くなどBGMとしてもよい。

音質が良いのも特筆に値する。

次に、全曲を紹介する。
ディスク:1
1. 「ペールギュント」~朝
2. かっこうワルツ
3. おもちゃの兵隊の行進
4. 「くるみ割り人形」~小序曲
5. 森の水車 試聴する
6. さえずる小鳥
7. ゴセックのガヴォット
8. おもちゃの交響曲
9. モーツァルトのメヌエット
10. アマリリス
11. キューピーの観兵式
12. ゆかいなかじ屋
13. クラリネット・ポルカ
14. エコセーズ
15. 歌の翼に
16. 人形の夢と目覚め
17. たのしい農夫
18. プリンク・プランク・プルンク
ディスク:2
1. シューベルトの子守唄
2. 天使のセレナード
3. 眠りの精
4. タイスの瞑想曲
5. ブラームスのワルツ
6. 「ペレアスとメリザンド」~シチリア舞曲
7. トロイメライ
8. グノーのセレナーデ
9. 亜麻色の髪のおとめ
10. ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)
11. 春の歌
12. ゆりかごの歌
13. 美しいロスマリン
14. ドリゴのセレナーデ
15. シューベルトのアヴェ・マリア
16. アリオーソ
17. ハイドンのセレナーデ
18. パッヘルベルのカノン

クラシック入門のように思う人もいるかも知れないが、実は演奏者にとっては、このような曲を様になるように演奏するのはなかなか難しい。
そういう意味ではソリストやオーケストラの腕の見せ所である。
にほんブログ村 クラシックブログへ
posted by dolce at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコード・CD
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。