2012年02月13日

TADの最新作

TAD(Technical Audio Devices)はパイオニアの高級ブランドである。
スピーカーは早くから、発売されていたが、CDプレーヤー、アンプと出揃って、TADでオーディオシステムが組めるようになった。
詳細はTADのサイトで見ていただくことにして、毎年開催される、オーディオ フェスタで撮影してきたものを紹介しよう。



昨年は、低域がブーミーで、ちょっといただけないと言う感じだったが、今回は締まった音で、透明感、分離とも申し分なかった。

すべて揃えると\18,375,000(税込)になる。

パワーアンプはモノラルで1台90kgもある。
台座のように見えるのは、シャーシーで中には回路も組まれている。
黒く見える部分は、南部鉄が使ってある。

当初、海外生産と聞いたが、現在は国内生産ということである。
Made in Japanでないと、海外では人気がないという説明を聞いた。

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
posted by dolce at 15:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。