2013年07月05日

音楽専用サーバーはLinux

PCがオーディオに介入してきたところで、私はWindowsではなくて、Linuxを選んだという記事を書いた。

LinuxをインストールしたPCについて、もう少し詳しく紹介しようと思う。

7315_m.jpg


マザーボードはGIGABYTEGA-B75M-D3Hです。

これに、Celeron 2.6GHz 2MB Cashを搭載しました。

メモリは4GBytesです。

電源は400W。HDは、始め1Tでしたが、あとで3Tを追加しました。

ケースは縦型ではなく、オーディオ機器らしく横型にしました。
展示用で少し傷があったので、安く買えました。

case.jpg


これに、Linux Ubuntu studio 13.04をインストールしました。

Linuxのインストールは昔のことを思うと、ずいぶん楽になり、Windowsのインストールより速いくらいです。

問題は、インストール後の設定です。

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
posted by dolce at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。