
私はチェクナボリアン指揮、ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団のCDを聴いています。
なかなか演奏もすばらしいですが、オーディオチェックにも使っています。
音源も多彩ですし「剣の舞」では、音が混濁しないで、各パートが分離して聴こえてくるか、かつうるさくないかを試します。
録音もいいので、このCDを再生してみて、濁ったりうるさかったりしたら、装置のどこか改善をするとよいのではと思います。
特に、クラシック音楽、中でもオーケストラの再生は、楽器が多いこともあって音が不明瞭になりやすいと思います。
演奏を批評する場合、肝心な再生装置が混濁の原因だったら、正しい評価はできないと思います。



