2013年03月18日

あまり聴かない作曲家

今日はNHK-FMではブルックナーを放送していた。

私はブルックナーをほとんど聴かない。

あえて避けているわけではないが。

熱心なフアンもいると聞くが、どういうところに惹かれているのだろう。

私が唯一持っているブルックナーは交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』である。

これはレーザーディスク。

パイオニアがレーザーディスクプレーヤーを発売した当初、買ったものである。

私はブルックナーを聴くと、オーケストラがいつもトレーニングをしているように想像してしまう。

でも、これから、もしかしたらブルックナーも好きになるかも知れない。

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
posted by dolce at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲家

2012年09月30日

マックス・レーガー



素敵な曲じゃないですか?

マックス・レーガーの「ロマンス」です。

私がレーガーを初めて知ったのは、高校生の時だったと思います。

ブラームスのクラリネット五重奏曲のレコードを買い、他のクラリネット五重奏曲を探している時に、レーガーのクラリネット五重奏曲を見つけたのです。

その時からレーガーのフアンになってしまいました。

ヨハン・バプティスト・ヨーゼフ・マクシミリアン・レーガー(Johann Baptist Joseph Maximilian Reger, 1873年3月19日ブラント・イン・デア・オーバープラッツ - 1916年5月11日)は、ドイツの作曲家・オルガン奏者・ピアニスト・指揮者・音楽教師。
フリー百科事典「ウィキペディア」より

若くして亡くなっていますが、確か、心臓病があったと、レコードのジャケットに書いてあったのを覚えています。

演奏は、カール・ライスターでした。

reger_leister.jpg


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
posted by dolce at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲家

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。